今回の参院選が与党独裁路線になるのではないかという不安。

「興味がある」程度の大学生の見解なので、詳しい方はこの記事を見ないことをお勧めします。

 

 

 

 

次回の参院選が約1ヵ月後に迫っている。

この参院選は、史上稀にみるほどの「野党不利」なのではないだろうかと思う。

まず1つ目の要因が、内閣支持率の高さにある。と言っても、そう高くもないのだが、各メディアの世論調査では50%~60%台という数値が出ており、対する不支持率は20%前半という数値が出ている。少なくとも国民の約半数は「現状維持」を望んでいると考えられ、「現状変更」を望む声は更に少ないと言えるだろう。

もちろん、この結果を鵜呑みにするのは良くないのだが、内閣支持率と不支持率にここまでの差が生じていると、そう見てしまうものだ。

 

そして2つ目が、「野党共闘」の不実現にある。先日立憲民主党から提出された内閣不信任案及び細田衆院議長の不信任案では、維新や国民民主などが否決、棄権するという事態となった。その他にも、各党が相互推薦の交渉に失敗するなど、総じて野党系の候補が一本化されておらず、筆者の住む大分選挙区でも、自民、国民民主、共産など、6名が出馬を予定。加えて1人も出馬を検討など、票の分散が予想されている。

現実としては自民vs国民民主の現職という構図になりそうなのだが、前回の選挙を1000票余りの接戦で競り勝っている現職にとって、他の候補が一人当たり300票も票を得れば、逆転負けの可能性が残る。

また、ここ6年で「民主党」の分離が起こり、「立憲民主」と「国民民主」に分かれたのも大きな痛手となるだろう。筆者以上に政治関心が薄ければ、「野党」と言うと「立憲民主」一本であり、自民と立憲民主以外の政党は考えない。前回の衆院選では維新が大きく議席を伸ばしたものの、維新や国民民主、れいわなどの認知度は未だ低く、立憲民主の求心力の無さが浮き彫りとなった現在、「野党」としての求心力も大きく低下している状態だと言っても過言ではないだろう。

こうなっては、「足を引っ張るだけ」の政権批判に気づかれて立憲民主が自業自得に議席を減らすことは仕方ないにしても、維新や国民民主なども同類扱いされて得票が減り、特に接戦の地域では大幅に与党が議席を伸ばすことが予見され、とてもいたたまれない。

少し裏の見えない岸田内閣において与党が絶対安定多数を大幅に越えることがあれば、歯車が暴走しそうで、かなり怖い。

アイドル的に政治家が好きだというだけの話

「政治家が好き」と言えば大抵お堅い印象を与えるのが常だと思うが、私はちょっとベクトルが違う。

「一人の人物として」政治家の方々が好きだ。

どういうことかというと、アイドルだとか芸能人のように人柄や顔に惹かれて好きになったのだ。

私がこの「好き」の感情を最初に抱いた政治家は、小泉純一郎元総理大臣であった。まだ無垢だった約15年前、白髪交じりながらボリュームのありそうな頭髪と、基本的に若干口角の上がった表情に形容し難い安心感を抱いたのだと思う。どんな芸能人より、どんなアニメキャラより、「あの顔」が一番好きだった。

とはいえ、私とて一人の子供だったから、数年はそんな感情を抱くことなく、次に同様の感情を抱いたのは10年後。そう。「令和おじさん」こと菅義偉元総理大臣である。日本最長の長期政権を築いた安倍内閣において、第二次内閣以降の内閣官房長官の座に就き続けた御方は、見ない日は無いほどに記者会見という場におけるテレビ出演が多かった。

「令和おじさんはパンケーキが好き」という情報はそこそこ有名であるが、度々行われるその記者会見においても、時折聞かれる記者からのユニークな質問に対して顔を緩ませて回答している姿は、とても微笑ましいものがあった。十分に偉い立場であるものの、このように微笑ましい姿を見せるのに、これがいわゆる「ギャップ萌え」なのかと感心したものだ。

ここからは深掘りせず紹介だけしていくが、メディア出演時は大抵柔和な笑顔を見せる日本共産党の志井和夫委員長、エゴサーチには「フォースを使う」という河野太郎自由民主党広報本部長も欠かせない。

そして最近は、過密スケジュールの合間に記者会見までしっかりこなす林芳正外務大臣、自身のYoutubeチャンネルで選挙前に笑顔で政治を解説する国民民主党玉木雄一郎代表もまた魅力である。

 

と、ここまで紹介してきたが、ここに掲載した議員はメディアへの出演が多い所謂お偉方であり、地方議員にも目を向けると更に魅力的な政治家は居るだろうから、またそちらにも目を向けていきたい。

ロシアのウクライナ侵攻を俯瞰する一人の日本人として考えること。

ロシアのウクライナ侵攻、「ロシア人は悪くない」と言ってる人に対して「プーチンを選んだのは国民だから同罪」とか言ってる人の気持ちが私は分からない。
日本に生まれて「平和って良いよね」という教えを受けて、何不自由無い環境で育ってきたから、何も思わないけれど、それはロシア人としても同じだと思う。ロシアに生まれて、別に不自由の無い生活を送れていたら、プーチンを選ぶにも抵抗は無いだろうし、国の情報を信じるのも理解できる。
実際、この状況下で違和感を感じた市民は続々と国外に行ったり、抗議してる。
だから私は、ウクライナの方々はもちろん、ロシアの方々もまずは1個人として尊重していきたい。

ブログ開設にあたって

まずは、ブログを開いていただきありがとうございます。

アルデバランと申します。

大分で大学生をやっております。

趣味はゲームと文章の作成。あり得ないくらい遅い頻度ではありますが小説も書いてます。

 

ブログ開設の理由としては、twitterなどSNSで一度に多くの文を詰められないためです。

 

毎日最低でも30分はニュースを見るので、「生活していて思ったこと」と一緒に「ニュースを見て思ったこと」を書いていければと思います。

 

不定期での更新になりますが、一個人の考え程度に見て頂けると幸いです。